ランニング大好き管理人です。
今回は、ランニング時のお供であるランニングポーチについて紹介したいと思います。
ランニングのときの携行品問題
ランニングのときにはできるだけ荷物を持っていきたくない管理人。
それでも最低限の荷物は持って走りに出かけます。
- iPhone
- 鍵
- 1000円札一枚
冬場であれば、ウェアのポケットに入れて走ったりもしますが、夏場は薄着になりポケットに入れられないのでランニングポーチは必要になります。
ランニングポーチは走る際に揺れてしまうのが難点。
できるだけ体にピッタリとしたポーチが良いのですがなかなか出会うことが出来ませんでした。
良いのを見つけた
そんな中、他のブログで紹介されていたものを見つけたのが今回紹介するNaked Runningです。
Story — Naked® Sports Innovations
作成したのは、アイアンマン・トライアスリートの兄とトレイル100マイラーの弟の兄弟が、自分たちが利用するための選手目線でデザインしたものとなります。
腰巻きする発送
特徴は身体に密着するスタイル。一言で言うと「腹巻き」
腰回りの4つのポケットがあって、そこに荷物を入れていくスタイルとなります。
ポーチのように着脱式のベルトがあるのではなく、輪っか状態。
そのため、後に記載しますがサイズがポイントとなります。
購入レビュー
購入ですが、国内サイトでも販売しているところが多いです。
happyridin.com
ですが、欲しいサイズが売り切れになっていたりして買えず。
なので、今回は 海外サイトから直接購入することにしました。
今は新しいバージョンになっているようです。
先程書いたとおり、サイズ選びがポイント。
私の場合(身長174センチ、体重60kg)は、サイズは3(76センチ)を選択しました。
お代は以下の通りでした。
- 商品:$45.99 USD
- 配送手数料:$13.75 USD
- 合計: $59.74 USD
金額的には国内の通販サイトで買うのとそれほど価格差はないです。
支払いはPaypalを利用。購入した後にお店からトラッキングNo.が送付されなかったのでちゃんと購入できたのか心配でしたが無事に到着しました。
まとめ
利用してみて早速走ったところ、腰回りにしっかりと保持されてかなり早く走っても揺れることがなく、走りに集中することが出来ました。
フルマラソンでの携行品(エナジージェル×2、ようかん×2、塩タブレット)を入れても余裕がある収納力。
1月のフルマラソンでも早速活用したいと思います。
海外サイトから購入するのは少しハードルがあるかもしれませんが、サイズがポイントとなるのでぜひとも直接購入してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す