日経5誌を無料で読む方法のご紹介 ポイントは楽天証券と日経テレコンです
こんにちわ、ふぉとらだです。 毎日の情報収集、皆さんどうしていますか。 まず思いつくのは新聞。特にビジネスマンだったら日本経済新聞を購読している人も多いでしょう。 新聞のメリットは記者が情報を整理して記事にしてくれている...
こんにちわ、ふぉとらだです。 毎日の情報収集、皆さんどうしていますか。 まず思いつくのは新聞。特にビジネスマンだったら日本経済新聞を購読している人も多いでしょう。 新聞のメリットは記者が情報を整理して記事にしてくれている...
コロナウィルスによる外出自粛も1ヶ月近くとなりました。 飲食店も営業自粛を余儀なくされてきております。 町中を散歩していると、テイクアウトを行う店舗が増えているように感じます。 自宅近くにマクドナルドがあり、よく利用させ...
今週末は用事があったため、外出自粛の要請が出ている中でしたが品川駅周辺に居ましたが全く人がいませんでしたね。 その中で気になったのはUber Eartsの配達員。 外出は自粛したけど外食はしたい、ならば宅配してもらう。と...
最近はウェブの広告の多さに辟易しますね。 とくにトラッキング広告はいつどこで自分の個人情報や履歴をどんだけトレースしているのよと心配するレベルです。 ウェブでは、自分の身は自分で守ることを考えないといけません。 そこで最...
ワールドカップが始まり寝不足気味の管理人です。 ポルトガルとスペインの試合は熱かったですね。 ここまではドイツが破れたりなど、強豪国がなかなか勝ちきれないのが続いており目が話せないですね。 時間が深夜になるので注目試合以...
情報取得って大事ですよね。 新人のころは先輩から日経新聞を必ず読め。と言われました。 当時は有効だったかもしれない方法ですが、時代とともにツールも変わっています。 そこで私の情報収取について紹介したいと思います。 読んで...
インターネット大好き管理人です。 今月は携帯電話(docomo)の更新月であるため契約キャリアを変更しようと考えてます。 通信量を抑えるために公衆無線LANを導入しようと思っていますが、セキュリティも心配。 公衆無線LA...
移動中はiPhoneでネットサーフィンをしています。 長年ブックマークの同期に昔からxmarksを使っていましたが、複数端末/異なるブラウザでの同期に失敗することが多くなってきたので、今回ブックマークの同期を見直そうと思...
近頃セキュリティがきになっている管理人です。 iPhoneだと、iTunesのIDとパスワードを求めるフィッシング詐欺もありましたね。 gori.me そんなこともあり、IDとパスワードだけの管理だとどうにも不安な状況が...
ネットのセキュリティが大切になっており自己責任が求められる昨今。 個人情報の塊であるfacebook。 最近は友達からわけの分からないイベントが送られてくることも多くなったので2段階認証を導入することにした。 faceb...