New Year Resolutions 2019年
新年あけましておめでとうございます。 2019年も半分が過ぎて旬を逃した感はありますが、未来の自分のために今年の目標を書いておきます。 テーマ ことしのテーマは自分の在り方 不惑の年になって1年経ちますが、迷ってばっかり...
新年あけましておめでとうございます。 2019年も半分が過ぎて旬を逃した感はありますが、未来の自分のために今年の目標を書いておきます。 テーマ ことしのテーマは自分の在り方 不惑の年になって1年経ちますが、迷ってばっかり...
今回、SBI銀行のスマート認証の解除をするためにカスタマーセンターへ連絡を行いました。 その時の対応がとても素晴らしく感心しました。そこで、カスタマーセンターの重要性を考えてみました。 どうしても残る電話対応 殆どがネッ...
最近続けざまに価値観についてを考えることがありました。 そこで、今回は価値観について考えをまとめてみたいと思います。 はじめは仕事で 仕事で新しいチームを率いることになったけれど、どうも受け身な姿勢のメンバーが多い。 主...
ちょっと前の記事で、日本のビジネスパーソンは iITスキルが低いと自己分析している。というのを見つけました。 www.itmedia.co.jp 調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「...
この1週間風邪で寝込んでいた管理人です。 寝込んでいる間ニュース見れなく、久々にニュースサイトを巡回していたらこんな記事を見つけました。 NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社NTTぷららの3...
数日前に漫画村のサイトへアクセス制限をかけることを推奨することを政府が発表しました。 www.huffingtonpost.jp 政府の発表 政府の発表は「知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議」で緊急対策を決めたという...
昨日の朝は楽天 BIG が開設されたことが各種ニュースになっていました。 www.nikkei.com NEWS の中では Amazon への対抗というのがクローズアップされていましたが、日本の小売が Amazon 帝国...
外食大好き管理人です。 少し前の記事ですが、モスバーガーも全面禁煙にする、と報道されました。 www3.nhk.or.jp 外食チェーンの喫煙状況 外食チェーンについて、調べてみると大手はほぼどこも禁煙、もしくは近い将来...
次の記事を見たところレアメタルの獲得競争が激しくなっています。 Apple、コバルトを採掘会&...
ここの所裁量労働制についてかなり議論が発生していますね。 今回は労働裁量性について自分の意見をまとめてみたいと思います。 日本の裁量労働制についての議論 昨今のメディアで裁量労働制についての議論のポイントを確認するとその...